パーソナルカラリスト検定 【民間資格】
スポンサーリンク
パーソナルカラリスト検定とは
パーソナルカラリスト検定とは、生活のあらゆる場面に存在する「もの」に対して、色彩の調和を考え、その「もの」が最大限の魅力を引き出すように配色を決めるカラーコーディネーターのことです。この場合の「もの」とは、ファッションや物体などあらゆる面であり、時には人の内面の色(パーソナルカラー)を考慮した配色を行います。
難易度 : ★★☆☆☆ 合格率は3級75%程です。公式には非公開となっています。
就職 : 美容系の業界(ヘアカラー、メイク、ネイル、エステティックなど)やファッション系業界(衣料、アクセサリー、メガネなど)、ブライダル系業界へ就職される方や、すでに就職されている方のキャリアアップに向く資格です。また、1級を取得後に協会の指導者養成講座(キャリアアップセミナー)を修了すると、認定講師になることもでき、講座の開設などが可能になります。
仕事内容 : ファッションや美容などの他に、全く別のデザイン系に関するカラーコーディネーション、商品の開発・提案などの色彩コンサルティングを行います。
資格概要
受験資格
●1級
2級検定合格者
●2級・3級
制限はありません。
※2級からの受験、3級と2級の併願受験も可能です
試験内容
●1級(筆記試験:90分、実技試験:90分)
・色彩論の系譜
1.色の分類のはじまり
2.実用的な色彩調和理論 など
・CUS® 配色調和理論
1.アンダートーンと色調配色
2.知覚効果 など
・CUS® 配色調和を活かすテクニック
1.色彩調和の応用 など
・パーソナルカラーと調和の原則
1.パーソナルカラーにおける肌
2.髪
3.目の色 など
・パーソナルカラーの実際
1.パーソナルシーズンカラー
2.パーソナルカラーの評価
3.パーソナルカラー診断の方法
4.パーソナルカラーとスタイリング など
・パーソナルカラリスト検定® 3級公式テキスト全般
・パーソナルカラリスト検定® 2級公式テキスト全般
●2級(筆記試験:90分)
・色彩と文化
1.染料と染色
2.ヨーロッパ文化の歴史 など
・色彩理論
1.混色
2.色の見え方
3.配色テクニック など
・CUS® 配色調和理論
1.アンダートーンの色相と色調 など
・色彩を活かすテクニック
1.ファッション概論
2.ディスプレイ など
・パーソナルカラー
1.ヘアカラー
2.ネイルカラー など
・パーソナルカラリスト検定® 3級公式テキスト全般
●3級(筆記試験:90分)
・色彩と文化
1.日本の文化と歴史
2.日本の伝統色 など
・色彩理論
1.色のしくみ
2.CUS®表色系と配色効果 など
・色彩とファッション
1.ファッション概論
2.ブライダルと色彩 など
・パーソナルカラー
1.ヘアメイク
2.パーソナルカラーの特徴 など
■検定当日に持参する物
●1級
・受験票
・筆記用具(HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
・ 顔写真のついた身分証明書(免許証、パスポート、学生証など)
・ハサミ
・のり
●2級・3級
・受験票
・筆記用具(HBの黒鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム)
・顔写真のついた身分証明書(免許証、パスポート、学生証など)
願書申込み受付期間
①4月中旬~5月中旬頃まで
②9月上旬~10月上旬頃まで
試験日程
●一般
①7月上旬頃(2、3級)
②11月中旬頃(1、2、3級)
●団体受験
①7月上旬頃(2、3級)
②11月中旬頃(2、3級)
③2月中旬頃(2、3級)
受験地
全国の団体校・認定校。
詳しくは実施先にてご確認ください。
受験料
●1級 ― 17,280円(消費税8%込)
●1級 ― 10,800円(消費税8%込)
●3級 ― 7,560円(消費税8%込)
※1次又は2次免除者 10,800円(消費税8%込)
合格発表日
2月下旬頃。
受験に関する問い合わせ
日本パーソナルカラリスト協会 03-3406-8708
関連書籍
パーソナルカラリスト検定の関連資格
カラーコーディネーター検定
色彩検定
美容師・管理美容師
ネイリスト技能検定試験(JNEC)
JNAジェルネイル技能検定試験
関連用語