アロマテラピー検定 【民間資格】

スポンサーリンク

アロマテラピー検定とは

リラクセーションやストレスケアそして美容や健康維持、疲労回復に役立てるアロマテラピーを正しく、安全に楽しむため、適切な知識が必要なことから、こうしたアロマテラピーに関する幅広い知識を身につけているかを問うのが、「アロマテラピー検定」です。

難易度  : ★☆☆☆☆ 合格率は1・2級とも90%ほどです。
就職  : エステティックサロン、アロマショップ、アロマスクール講師やアロマ、リラクゼーション関連商品などの開発。上級を取得すれば、他の人にアドバイスできるだけの知識を認定されるため、幅広い分野においての活躍が期待できます。
仕事内容  : アロマテラピーで心身のリラックス効果を高め、心身の機能回復や機能向上を行います。

資格概要

受験資格

制限はありません。

試験内容

●1級(マークシート「選択回答式」:60問/70分)
1.香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
2.アロマテラピー利用法と基材
3.精油のプロフィール(下記対象18種類)
4.アロマテラピーのメカニズム、
5.アロマテラピーと健康学
6.アロマテラピーに関係する法律など

香りテストの対象となる精油:
イランイラン、オレンジ・スイート、ジュニパーベリー、ゼラニウム、ティートリー、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、カモミール・ローマン、クラリセージ、グレープフルーツ、スイートマージョラム、フランキンセンス、ベルガモット、レモングラス

●2級(マークシート「選択回答式」:50問/50分)
1.香りテスト(香りを嗅いで精油名を答える問題)
2.安全のための注意、
3.精油のプロフィール(下記対象10種類)
4.精油の基礎知識、
5.アロマテラピーの歴史
6.アロマテラピーと環境など

香りテストの対象となる精油:
イランイラン、オレンジ・スイート、ジュニパーベリー、ゼラニウム、ティートリー、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー

願書申込み受付期間

年2回実施
・2月中旬~3月中旬頃まで
・8月中旬~9月中旬頃まで
詳しくは実施先にてご確認ください。

試験日程

・5月上旬頃
・11月上旬頃

受験地

札幌・釧路・青森・仙台・福島・つくば・宇都宮・前橋・さいたま・千葉・東京・横浜・新潟・金沢・甲府・松本・岐阜・静岡・名古屋・四日市・京都・大阪・神戸・奈良・松江・岡山・広島・高松・松山・福岡・長崎・熊本・鹿児島・沖縄

受験料

1級 ― 6,480円
2級 ― 6,480円
併願  ― 12,960円

合格発表日

・6月上旬頃
・12月上旬頃

受験に関する問い合わせ

公益社団法人 日本アロマ環境協会 アロマテラピー検定事務局 03-3548-3403

関連書籍

関連書籍はこちら

アロマテラピー検定の関連資格

英国IFPA認定アロマセラピスト
環境ジュニアセラピスト

関連用語

 

Pocket
LINEで送る


PAGE TOP ↑