指定自動車教習所指導員 【国家資格】

スポンサーリンク

指定自動車教習所指導員とは

指定自動車教習所指導員とは、都道府県公安委員会が道路交通法に基づいて指定を受けた自動車教習所において、教習指導および技能検定を行う人のことです。要するに、教習所の教官のことで、技能検定を行う技能検定員と、技能・学科の教習を行う教習指導員の2種類があります。

難易度  : ★★★☆☆ 合格率は不明ですが、事前審査で約60%です。本試験はかなり難しい模様。2種免許を取得するような人にも教えるので、2種よりも難しいです。
就職  : 自動車教習所になるでしょう。資格を持っていなくても教習指導員の候補として入社して、仕事をしながら資格の取得を目指すパターンが多いです。
仕事内容  : 道路交通法にのっとった技能・学科の教習業務や、生徒の送迎バスの運転やその他雑務など。

資格概要

受験資格

指定自動車教習所指導員の資格には2種類あり、「教習指導員」と、その上のランクの「技能検定員」があります。
どちらの資格も取得するには年齢などの受験資格の他、事前教養の受講と事前審査の合格が本試験を受ける為に必要になります。

●教習指導員
21歳以上で教習に用いる車種を運転できる免許所持者。
・事前教養を行い、都道府県指定自動車教習所協会の行う新任教習指導員養成講習を受講します。その他、公安委員会の行う教育研修に参加する必要があります。事前教養は主に、所属する教習所にて行いますが、個人である場合は、独学や教習指導員の養成を行っている届出自動車教習所(指定外・非公認・特定届出など)の対策講習等を受講することで審査に必要な教養を得る事が可能です。

■審査内容 ()内は合格基準
1.教習に関する技能
・教習指導員として必要な自動車の運転技能(技能試験に準じ、85%以上)
・技能教習に必要な教習方法(面接80%以上)
・学科教習に必要な教習方法(面接80%以上)
2.教習に関する知識
・自動車教習所に関する法令についての知識(論文85%以上、正誤式95%以上)
・教習指導員として必要な教育についての知識(論述式80%以上)
・教則の内容となっている事項、その他自動車の運転に関する知識(論述式85%以上、正誤式95%以上)


 

●技能検定員
25歳以上で教習に用いる車種を運転できる免許所持者。
・事前教養を行い、都道府県指定自動車教習所協会の行う新任教習指導員養成講習を受講します。その他、公安委員会の行う教育研修に参加する必要があります。事前教養は主に、所属する教習所にて行いますが、個人である場合は、独学や教習指導員の養成を行っている届出自動車教習所(指定外・非公認・特定届出など)の対策講習等を受講することで審査に必要な教養を得る事が可能です。

■審査内容
・運転技能試験
・検定に関する知識を問う論文試験
・検定に関する観察力及び採点技能試験
・検定に関する知識を問う面接試験


 

●指導員になれないもの
以下のいずれかに該当する場合は指導員になれません。
1.過去3年以内に卒業証明書や修了証明書の発行に際し不正な行為をした者
2.罰金以上の刑を受け その失効が終わってから3年経っていない者
3.自動車や原動機付自転車の運転で刑法により禁固以上の刑に処せられその失効が終わってから3年経っていない者
4.教習指導員資格者証の返納を命じられ返納した日から3年経っていない者

試験内容

●教習指導員
■筆記
1.道路交通法
2.教習所関係法令
3.教育知識
4.交通の教則
5.安全運転の知識
6.自動車の構造等の科目

■運転技能
受験する車種の実技試験

■面接
面接による総合的な審査


 

●技能検定員 ()内は合格基準
■教習に関する技能
1.教習指導員として必要な自動車の運転技能(技能試験に準じ、85%以上)
2.技能教習に必要な教習方法(85%以上)
3.学科教習に必要な教習方法(85%以上)

■教習に関する知識
1.教則の内容となっている事項その他自動車の運転に関する知識
2.自動車教習所に関する法令についての知識
(1.2.論文式85%以上、その他95%以上)
3.教習指導員として必要な教育についての知識
(面接試験または論文式の筆記試験、それぞれ80%以上)

願書申込み受付期間

各都道府県により異なります。実施先にてご確認ください。

試験日程

各都道府県により異なります。実施先にてご確認ください。

受験地

全国各地。

受験料

車種などにより異なりますが、概ね10,000円前後です。

合格発表日

各実施先にてご確認ください。

受験に関する問い合わせ

各都道府県指定の教習所協会

各都道府県警察本部運転免許課。

指定自動車教習所指導員の関連資格

運転免許

関連用語

●指定自動車教習所の公認校と非公認校
公認校は、都道府県公安委員会が道路交通法に基づき指定を行った自動車教習所のことで、非公認校はそのままの意味です。
免許を取得する際に、公認校を卒業すると技能試験が免除されますが、非公認校では技能試験が必要になります。
また、公認校で指導員になる場合は、国家資格の指定自動車教習指導員が必要になりますが、非公認校では特に資格がなく、運転免許を所持していれば指導員になることもできます。

Pocket
LINEで送る


PAGE TOP ↑